2019年 6月 28日 金
天才
矢野顕子。
異論は認められない。
最近聞き出したけど、この人は技術とセンスが天才だ。
気になる人は70'sの音源を聴くべし。
あとウィキペディア。
2019年 6月 26日 水
学生に
明日から二日間、暇を出す。理由は、GW開けからきて、今までとても頑張って結果をだしたから。
一方、大学院生の方は、この二日間、理由も述べず勝手に休んでいる。
自由だな。
二人は対照的なのである。
2019年 6月 22日 土
キャンプ
土曜日曜と知り合い三家族とつくばのゆかりの森でキャンプをした。
雨の予報で雨がポツポツ降りながら、大人は設営準備で子どもは遊びに。
うち以外にも、10家族程度のテントとご家族ぐらいがキャンプ備え付けのコテージに泊まっていた。
バーベキュー場も一杯になっていた。
午前中から飲もうと思って、あえて敢えてアルコール度数が低くて美味しくない糖質、人工甘味料、プリン体ゼロの麦酒を買ってみた。
予測通り、あまりの味のいまいち差に、酔えないぐらいに酒が進まなかった。
二日目は寝起きで缶のカクテルを飲んだ。疲れた。
2019年 6月 21日 金
デスクワークとラジオ放送
今年度から来ている学部生の研究の目星がついてきたので、試験勉強に入る前に装置の改造。
自分で一つ、学生に一つ設計の作業を課す。
設計作業はしたいことの具現化なので、その人物の力量の前に意欲がまず問われる。
自分の設計はややややこしいものであったが、これにまさかの午後丸々を費やした。
予想以上に時間がかかってへとへとになった。若いころは1~2時間もあれば終えていた作業だが、、、
集中力の衰えなのか。。。作業しながら聞いていたオードリーのオールナイトニッポンを聞きながらニヤニヤしていたことも関係あるかもしれない。
ちなみに午前は共著の論文の改定を手伝った。また、午後はAさんのMSを測ってもらい、面白いことが分かった。
2019年 6月 19日 水
大学訪問
と言っても近くの大学の古くから知り合いの研究室を訪問。お互い貸し借りしていた真空器具を返して意見交換。
最近学生と研究していることで、困ったことが一つ解決した。これは大きかった。一生懸命やってると色々分かる。
2019年 6月 17日 月
ユーザーサポート
企業からユーザーの方が来られて実験。復帰したMさんにお任せ。
会社から借りている光源のテスト。うーん。手持ちの光源より少し性能が悪い。なかなか上手いこといかない。
ショートパスフィルターの見積もりを取ってみたら、ラボに似た物がいくつかあった。
いくつか透過スペクトルを測る。明日テストするだろう。
2019年 6月 16日 日
先週末
発表は賛否両論だったが、恒例の二日酔いで二日目がスタートした。その日はぐったり。前日はビールでスタートして、懇親会終わって二次会にいって最初日本酒を飲んで途中でワインに移行。閉店までいて、三人でボトル二本も頼んだことを翌日に言われるまですっかり忘れていた。
二次会が終わってホテルまで歩いて行ったのだが、直線距離20分くらいのところに延々つかない。一時間近く歩いてもつかない。流石に着かなすぎて、もういっそうのこと道端で寝ようと何度も諦めかけた。くたくたなところ、工事現場の警備員の方がいたので、スマホの地図を見せてここに行きたいとダミ声で聞いてみたら、
「今からこんな遠いところにいくんですか?」
、、、
結局ホテルにつき、それからも色々あったが、ここでは書く気がしない。
前日あるき過ぎて靴擦れてしまったので、次の日は電車に乗って会場に行こうと思ったら、間違って逆向きに乗ってしまう。終点でスイッチバックしてもとの来た駅に戻ってしまった。この時は流石に反省した。
嫁が父の日のプレゼントということで、アイマスクをくれた。これがすごく良く効いている。ぐっすり寝れるようになった。娘と息子は何も言ってくれなかった。
日曜は久々に朝と夕方に走りにいった。YouTubeでラジオを聴きながら走るととても良いことに気がついた。身体はめちゃめちゃ重かった。
2019年 6月 13日 木
出張
有機EL討論会で発表するためお台場へ。サブテーマの発表。場の関心が全く読めない。つくばからお台場遠い。
出不精過ぎて、出張がしんどい。リハビリが必要な気がしてる。
2019年 5月 31日 金
昨日と今日
隣のGのAさんと中廊下で話していたら、別のグループRさんが来て、しばらく談笑。
Rさんは、昨年度にしばらくシンガポールの大学にサバティカルに行っていた。
Rさんはクールで、いかにも優秀だ。
お互い学生を受け入れている身で、主に研究と学生の話に。
Rさんの言葉に感銘を受けた。
先に述べた通り、Rさんは日本を離れ、久々に研究に専念したのだ。
そんな彼の一言
「・・・は、研究っていうより、業務ですね。」
な、なるほど。。。これは開眼だった。
2019年 5月 30日 木
凍結脱気
システムを組んで、凍結脱気をテストしてみた。
実際にやってみるとなるほどふむふむ。暇があったら試料の測定をしてみようと思う。
令和になっても、やってることは20世紀中頃の実験ばかり。
超高真空屋がほとんど溶液屋になりつつある。
2019年 5月 27日 月
グッバイスリランカ
急に依頼されたスリランカからのゲストの応対も一週間たち、本日無事に終了。
向こうの大学の副学長や学部長など、偉いさんが来て実験室の紹介。
副学長はやはり落ち着いた感じの方で、経済学の博士号をもっていた。
午前中はYさんとの共著論文のため実験して、解析して、メールで送付。
Nさんとの共著論文の自分のパートの返事も作成して、メールで連絡。
その後、終わらない事務仕事を色々こなして、OさんとAさんに実験をお願いしつつも、N君と実験。
色々試行錯誤して、問題があることだけ分かった。
本日中の締め切りを一つ、ついに守れなかった。
2019年 5月 20日 月
近況
忙しさあって、心を忘れている。ということで、なかなか日記が書けない。
N君と装置の組み立てを毎日少しずつして、就活が終わってラボに復帰したS君と今後のディスカッション。
同時に、スリランカからRさんが来たので、そのお世話。
ユーザー対応。
K大と投稿している論文の査読結果が来た。40日以上ってなげーよ。次で3ラウンド目。
使おうと思った装置が動かくなり、直す羽目に。
自分の装置で過渡吸を測れるようにした。サブとして活用。
自分の仕事ができなくなってきたので、朝早くきて誰もいないなか机作業。
スリランカのお土産。ココナッツを固めたもの。美味しい! スリランカのお土産。ココナッツを固めたもの。美味しい!
2019年 5月 18日 土
出川哲朗の旅
テレ東の番組。
今見てるけど、眼鏡は目の前にレンズをおくもんだと思ってたけど、逆にしてもかけられることを知った。
研究者は独り言を話す人を良くみるけど、自分は、テレビを見ててラーメンが映ると一人の時はボソッと言ってしまうことに気付いた。
御遍路の旅に行きたい。
家族は出掛けてて、一人でたまの白ワインを飲みながらテレ東を見ている。
2019年 5月 15日 水
兵庫の山奥で
実験に参加して、一日早く帰っている途中。
先生が少し早く帰ってからは、学生が困ったときに手助けするだけでほとんど学生達だけで実験していた。頼りになる先輩と優秀な後輩達だけで、どんどんデータを取っていく。成長の過程を見るのは実に面白い。そして、学生もどんどん社会人に巣立っていく。
朝5時起きで、早々に山を降りて新幹線で所に戻る。時間がない事務仕事が急に降ってきた。装置も、また別のものをそろそろ動かさなければならない。
2019年 5月 13日 月
ご無沙汰の日記
今日から兵庫の山奥に出張。
4月の終わりは装置をいじって、GWは実家のある小千谷と嫁の実家と前半に、後半は伊豆に家族旅行に行ってきた。
運転しまくってクタクタだった。
先週は金曜の発表会に向けてデータ取りつつプレゼン準備。
来週くる海外のゲストのために事務手続き。
これがコロコロ予定を変えてくるので面倒。
発表が終わってからあった組織の飲み会には参加せず、今年から来ている学生のプチ歓迎会。
学生の内面を語ってもらった。
土曜日の夜は定期的にやってるオヤジの会に参加。
胃腸が優れないので45分くらい歩いてから行った。
刺し身がうまかった。
その場で6月にキャンプすることに決定。
日曜日は夕方から、今度は去年に研修で来てた学生に誘われて秋葉原で飲み会。
運動しようと思い、北千住で降りて秋葉原まで日光街道を一時間半近くかけて歩いた。
神田のお祭りがあったため、ハッピを着た人を多数みた。
二時間前についたので、アキバの電気街に行って電子部品を見てきた。
なかなかディープな世界だ。。。
待ち合わせがうまく行かず、予定より30近く遅れて合流。
元気な様子で何より。
若いってそれだけで可能性があって素敵だ。
そんなこんなで、今は電車に乗って東京駅まで移動中。
ポイントでグリーン車にアップグレードしたので、いつもよりは席が広く快適。
サービスはおしぼりと、途中ごみを集めに来てくれた。
2019年 4月 23日 火
親知らずを抜いた
題名のとおりだが、親知らずを一本抜いた。
連休が開けたら、もう一本抜くかもしれない。
抜いた歯は記念にもらっておいた。
人生で、親や家族より長く、臓器に次いで長くともにいたものがいなくなるということで、抜歯より歯が無くなった後で何が変わるのかと考える方が不安だった。
取り敢えず、頭の中でゴリゴリ音をさせながら抜いた後の場所は直ぐに血も止まり、麻酔が多少効きながら反対サイドだけで食べる食事が如何に楽しくないのかが理解できて、大した痛みもなく今に至ってる。
明日は消毒だ。
2019年 4月 15日 月
ネガティブなことを書くようだが
新年度に入ってから、内外でイラっとすることが立て続けに起こっている。
これまで現職に移ってからは、疲れたと思ったことは何度もあったが、イラっとしたことは早々なかった。
厄年なのか?
調べて見たら、前厄も本厄も後厄も全部当てはまらなかった。
ますますイラっとする。
尊敬と感謝を忘れてはならん。
そして、自戒の念として、自分もますます気をつけよう。
2019年 4月 12日 金
校正
自分で組んだ光学系の波長による感度校正作業をしてみた。
ブログラムを作る時間もないため、波長を少しずつ変えながら感度校正された検出器と実際に使いたい検出器の受光量を手で書き留めていく。
波長をスタートから20nmぐらい動かしたところで、1人じゃ無理と思いたち、途中からアシスタントの人に手伝ってもらって何とか測定し終わる。
が、ハロゲンランプでは紫外域の光量が足らず、少し微妙な結果になった。
重水素ランプとハロゲンランプの一体型の光源を使ったのだが、スペックルの問題で同時に使えず、校正する前にハロゲンランプだけで勝負をかけることにした。
このせいで、紫外領域の光量が足らず、少しノイジーに。
後日、重水素ランプだけでまた校正し直さなければ、と思った土曜の朝だった。
今日は良い天気。息子と二人で10キロの道のりを歩く予定。
2019年 4月 11日 木
KO大
今日はKO大の知り合いが研究室見学に来たのだが、その前に午前中は論文のゲラの校閲に四苦八苦した。
大したブラッシュアップなしにアクセプトになったものだから、改めて見直すと気に入らないところばかり。
おまけに、校閲をオンラインでできるのだが、これの使い勝手が悪すぎる。
結局、午前いっぱいかかった。頭がおかしくなりそうだった。
Mさんとお昼に行って、KO大のS氏が来所したので、研究室見学。
二時間くらい。
お互い時間が有ったら1杯いきたいところだった。
その後は自分の装置をいじって、少しは前に進みつつ、時間も遅いのでギブアップ。
最後にN氏に会ったので、最近の電子回路のことを報告。
少し話をして、意外なことを教えてもらった。
古いものを簡単に捨ててはいけない。
明日研究室をあさってみよう。
2019年 4月 10日 水
今日でしばらく半田はお休み
この一週間、電気回路とか電源とかのことばっかりだった。
が、それも今日で一先ずおしまい。
昨夜に作った電源の電圧高めの問題を解消するため、今朝はTさんから1 kΩの抵抗をもらって、これを基板にはんだづけ。
テストしてみると、5Vよりやや高めだが、とりあえず近い値が出た。
これをもって、ようやく計測のテストに入る。
自作の乾電池電源、自作のスイッチング電源、Nさんから借りたトランス電源、Tさんから借りたトランス電源、そして某M社の直流安定化電源をオペアンプにつないでオシロで計測。
どれも、オシロよりノイズは乗ってしまうが、結構似たり寄ったり。
自分で作ったスイッチング電源は、-1.6 mVのオフセットがかかってしまった。
Tさんによると、レギュレータのバランスが悪いのではないかとのこと。
くそ!米粒より小さいチップビーズをはんだ付けするのにどれだけ苦労したか。。。
会社から買った安定化電源は、スイッチングのためかいくらかオフセットが振れる。
あんまり気持ちいものではない。
結局、乾電池電源とトランス電源が一番良さそうということに落ち着いた。
・・・恐ろしいことに、ネットで書いてある通りであった。
報告書を一つ書いた。
2019年 4月 09日 火
今日もはんだ
昨日作った電源は予想以上に良い効果を示した。ステップアップとして、スイッチレギュレータをつけた電源を作ってみたら、これかがドツボにはまった。±5Vがでるどころが、その倍以上の電圧が出たのである。電気回路に詳しいT副部門長に相談したところ、申し訳無いほどの丁寧な対応をして頂いた。親切やわ。
経験上、回路に詳しい人は親切な人が多い気がする。
、、、そろそろデータ取らねば
2019年 4月 08日 月
±5V電源
先週も色々忙しかったが、週末は友達家族と花見をして楽しんだ。
急遽、学会に発表を申し込むことにした。必死に予稿を書いた。
本日はタイトルにもある±5V電源を自作した。
前に教えてもらった9Vの乾電池を三端子レギュレータで5Vまで落とした、シンプルなものだが、テスターで測ったらちゃんと10Vが出ていた。
明日これを使ってテストしてみる。
これで不定期ノイズがなくなったら神。
2019年 4月 03日 水
今日は祝杯
小さな質問で再査読なった論文投稿して、査読に入ったと思ったら十六分後にアクセプトの返事。
査読者はエディターじゃね?と思わせる安堵事項があった一日の一方で、午後をはんだと加工で何時間も費やす、そんな日々だった。
午前はMさんの声がけから始まった新たなアイデアでディスカッション。
Aさんも加わっての井戸端研究会議。
素晴らしい。
プロが集まる産総研なれど、横の繋がりが希薄なことがつねづねな中で、これは素晴らしい機会だった。
アイデアあれどそれをスタートさせるためのモチベーション作りが必要。
まずは論文を書かなきゃ。
2019年 4月 02日 火
新四年生
大学は新四年生を迎える時期。
今日はTri大のN先生とともに、新四年生のN君がきた。
色々噺を聞くが、緊張していたようで、恐らく思っていることの一部しか言えてない。
それにしても、片言でも、やはり性格はでるもので、今年も面白い学生がくるフラグが立った。
2019年 3月 29日 金
N先生
タイトルの前に、今日は世界的に名高い会社の訪問予定があったため、部屋の掃除。
思った通りにいかないぜ。
午後から会社の方々を迎え入れたが、その道中で奇跡的なハプニング。
やはり似た人は人を引き合うのか、、、
相談は至極真っ当だった。
一緒にやれたら面白いだろうけど、即断にならず。
こっちも人がいないので簡単には返事ができない。
さて、夕方から今週コツコツ取り組んでいる案件。
製造メーカーに質問、返答きた案件は正解ではなく、迷いは変わらず。
そこで、久々に見たNさんに声がけして、様子を見てもらうことに。
電気回路のプロ中のプロとあって、どんどん解決策を試してくれる。
結局、ある程度のところまでいって、そこからは自分で製作する領域に入った。
その後は、もはや師匠クラスのNさんに色々お話を伺って、自分が何者かを思い知らされる良い時間を過ごした。
いい歳して、中学生みたいな青臭い質問してみたり。
でもどちらにしろ、スゴい人は世の中に沢山いるし、めげるのではなく、自分の進みたい道をはっきりさせて、ひたすら人より前に進む、と言う基本事項を思い出させてくれる、N先生に会えて一人ワインで乾杯。
追記として、N先生の新しいシークレットな技術を見せてもらったが、金の匂いがプンプンするような離れ業だった。
当人は、秘密ね、と言ってくれてたけど、これをちゃんと、うまく、事業化できる人が日本にいてほしい。
話は日付から遡るが、ある大学の先生から送られてきた共著の論文を見て、すぐに返答した。
それはそれとした、前に学会であった時に話を感じたけど、彼は実はとても誠実な人ではないかと思った、ことを思い出した。
博士課程に行きたいと言う学生に対して、その子の力量を考えて別の進路を進める、今どき珍しい先生だ。
2019年 3月 28日 木
歓送迎会
あっと言う間に火水木と過ぎてしまった。
火曜から、ユーザーサポートありの、その後で色んな検出器を試したり有意義であったりしながら、分光器でドツボにはまっハマって未だに解決できてない。
さて、今日の夕方は歓送迎会だった。
その直前はSpring八から急にオンライン講習を受けよとメールがきた。
毎年現場で受けているのにいきなりの指令。
このせいで、この3月から正式に兼務している組織の歓送迎会に遅れて参加。
どうしようかと思ってたが、知り合いが幹事をしているので義理で参加してみた。
その割には最後までいたけど、、、
ほぼ知らない人達の中でそれなりに楽しく過ごしたけど、退職者の方々の最後の挨拶が印象に残った。
あぁ、自分ももしかしたら後十年ぐらいしたらそんな組織に移って、そのまま研究とは違う方面の方々に囲まれて退職することもあるのかもな、と。
研究一本で最後まで過ごせる人生は、人によっては幸せだろう。
退職者の一人が上司と知り合いなので、居室に戻って報告してみたら一時間ぐらい話をしてしまった。
結果、昨夜に分光器でイラッとしながら過ごした遅い時間に、今日も帰ることになった。
2019年 3月 25日 月
いけるか?
今日は、事務仕事に始まり、そろそろ手が空いてきたので実験室で多くの時間を過ごした。
真空装置は程々にして、先週作ってもらったプログラムの問題とか、オシロの問題とかを解消しつつ、夕方から立ち上げ最中の装置のテストをしてみた。
思ったよりイケてた。
2019年 3月 23日 土
久々の学生
所用で某大学の先生をお呼びしたのだが、この時ばかり某学生もきた。
学生は久々である。
先生とは来年度のこととか、研究とか大学の様子とか。
学生とは先生が帰られた後に、それはそれで色々な話をしたが、久々に話した装置の現状を聞いている姿がとても印象に残った。
聞いている姿というか、聞いていなかったのである。
就活生である彼は、堂々とスマホをいじっていた。
そんなに気になるの?と聞いてみると、気になりますよー、との返事がくる。
目の前の人の話より、スマホに送られる電子活字なのである。
こういう事があると周りの士気を下げるわけである。
だから就活に専念せよとメールしたのに。
こっちが送った電子活字には興味が無かったのかもしれない。
まあ、いつかは分かるかもしれない。
そして、今日日、多くの学生が彼のような人格の人達なのかもしない。
周りが見えていなさ過ぎは経験値の少なさからくるのかもしれない。
一方で、一年に知り合う何人かの活力ある学生はレアなのかもしれない。
最近だとスリランカの学生は優秀だった。
某旧帝大の学生は就活しなくとも大企業から内定がもらえた。
ネットで某記事を見たが、某企業人の話によると、今一番活力があるのか外国人で、その次が女子学生、最後の男子学生なのだとか。
さらに、日本の学生が採用されない道理を述べていたとのことだったが、仕方のないと思わせる言葉だった。
2019年 3月 20日 水
論文のダウンロード
Journal of Photonics for Energyという、国際光工学会SPIEというところが発行している雑誌に去年論文を投稿したわけだが、2月のトップダウンロードの仲間入りをしていた。
レビューに混じってぽつんとレギュラーがある。
これは知らない間にcitationが上がっているなと思い、google scholarで調べたところ全くciteされていなかった。
これから上がるのかも分からないが、世知辛いぜ。
夕方は、8年続いた某組合グループの離散会に参加。
この1年はあれだったけど、4年間サポートを沢山いただいた。
感謝。
2019年 3月 19日 火
計測プログラムの改良
自分でもかくかくしているが、今回は初めて本職の方にお願いして、横で改良をしてもらった。
改良をしようと話していたところで、思ったのと違う案が出てきたので、これはいいと思って取り組んだら祭りになった。
動かない。
装置の代理店の方に電話して助言を聞きながら、最終的には解決した。
もともとの計測プログラムの方はそこそこで終わった。
これから、大学に転出する知り合いの送別会に参加する。
2019年 3月 15日 金
恥ずかしい思い
学会から帰ってきて、毎日、様々な報告書を書いていた。
それとは別に、共著の論文のことやら、学生の指導のことやら、色々あったけど、とにかく報告書を書き上げていた。
それもこれも、早く自分の研究を復活させるため。
学会期間中に、自分で投稿していた論文の査読が返ってきていた。
予想していたのと真逆で、非常に良いコメントだった。
一応、それなりにコメントがあったものの、アクセプトを後押しするコメントだったので、今日の午後まで放っておいたのだが、そろそろと思って真面目に見てみると、非常に基本的な間違いを指摘されていたことに気付き、恥ずかしい気持ちになった。
偉そうに人前で日々話しているが、忘れていたというか、意識することを忘れていたことだった。。。
もっと真摯に勉強しないといけないな。サクッと論文を改定しようと思ったが、腰が砕けたので、酒を買って帰ろうと思う。
2019年 3月 13日 水
またいつもの生活
昨日まで東工大大岡山キャンパスで応物があって、3日間連続の飲み会で披露したが、今日から職場に戻っていつもの生活に戻った。
今回の応物は、去年の春より投稿件数が350件近くも減って、いったい何事かという本体の焦りとは別に、政府の就活方針の余波をもろに受けた修士1年ともうやりたくね~と就職を理由に発表をしたくない修士2年の代わりに自ら教壇に立つ先生方の発表が印象的だった。
実際に引っ越しやら何やらで発表できない修士もいただろうが、そんなのでこの異常な数の減少は説明できないと思う。
しかしそのおかげで、担当しているセッションはいつもと違う面白さがあった。
就活云々に関連して、うちに今来ている修士1年の学生に、3月はこなくて良いというメールを出した。
予定がコロコロ変わって困るとは思っていたが、今回の応物の状況と本人の性格&能力を勘案して、とりあえず就活に専念させようと思ったのだ。
何度メール返信しても返事がなかったのだが、今回は期日までに書類を送らなければ旅費を出さんと明確に伝えたら、速攻連絡がきた。
現金気持ちを出せるだけ元気なのだろう、と安心した。
事務仕事満載であり、これを書いている間も次の仕事を考えている。
愚痴っても何も解決しないので、粛々と進めていくだけである。
10日 3月 2019
応物
昨日が初日。
つくばから秋葉原にいって、JRで目黒から大井町線で大岡山に移動。
着くと大きな子どもと親が沢山歩いている。
大学入試の結果発表だった。
午後からポスター発表の審査委員をして、後半はポスター発表の世話人。
自分が審査で推した発表がアワードに選ばれた。
うちの中分類で候補にあげていた発表がアワードに選ばれた。
どちらも自分が選んだのが受賞されて嬉しかった。
終わってから大学近くの飲み屋に移動して、リンダウミーティングに参加していた人達と四年ぶりの再会。
出会ったのが9年も前だから、皆なそれなりに出世していた。
けど、見た目がそれ程変わっていなかった。
久々にあって話に花を咲かせて、アホみたいに日本酒を飲んだ。
電車で移動してホテルに行こうとしたら、終電が過ぎていた。
最後はタクシーで移動した。
二日目の今日は二日酔いでスタート。
毎回恒例の二日酔いだ。
会場に頑張ってついて、関係者に話をするもののろれつが回らない。
朝起きたら扁桃腺が思いっ切り腫れていた。
お昼は大分類の会議で移動して、お弁当が出たものの食欲わかず。
こんな時に議事録の担当になっているので、二日酔いの中ひさびさに必死にメモをとる。
その後は九大のN先生とディスカッションをして、有楽町まで移動して線路下で飲み会。
お互いの子どものことやら住居の話やら、プライベートやら、二日酔いの迎え酒としてなかなか緩いペースで飲み続けた。
研究の話もちろり。
二人でしっぽりはなかなか楽しかった。
そうして宿に戻って気づいたのだが、パソコンの電源ケーブルを家に忘れてきた。
今回の忘れ物はこれか?。とほほ
08日 3月 2019
もう一桁の世界で停滞気味。
色んな知見が役立ちそうだが、立場上なかなか伝えられず。
自分の仕事は殆どできず。
ネタの仕込みと実験がしたい。
明日から応物だー
07日 3月 2019
真空が凄まじく悪くなる。TSPになれていると、どれくらいの時間で元に戻るが読めない。 さで真空は改善されるやら、、、
05日 3月 2019
タイトルが「今日は」だと、後で見直すときにもしかしたら困ることになるかもしれないと思い、大事なことをつけることにした。
さて、また一週間日が空いてしまった。
色々あったが、まず、昨日は頑張って報告書を終わらせた。
あと、共著の論文を2つ査読して、1件はコメントを付して返送。
もう1件はまた見直そうと思う。
文献調査。光化学複雑だぜ。
責任者・管理者となっているものの保守管理の一環の定期点検。
これが地味に面倒。
ようやく二代目冷却装置が完成したので、テストしてみる。
2回ほどテストして、ちょっと速度が遅いけど、一代目と同程度まで冷えることを確認した。
これは良かった。そのうち使って実験してみよう。
28日 2月 2019
今日は
短期評価を書いたりメール返事をした、事務作業でした。
お願いしていた制作物を取りに行ったり、新たな制作物の図面を描いたり、レーザの講習会にでて、その後は知り合いと話したり、帰って寝る前にプログラミングをしたり。
最後のやつは上手くいかなかった。。。
2019年 2月 27日 水
今日は
NI社のKさんに仕事ついでによってもらって、計測プログラムを相談。
目からウロコの数々。
Kさんは、学生時代の研究が近いせいか、とても親近感が湧く。
将来的な連携も含めて、これからも頼りにしていきたい。
2019年 2月 24日 日
久々に
計測プログラムをいじった。
スペクトルを測るために、各所の待機時間を限界までいじる。
クライオの二代目がようやく完成しつつある。
2019年 2月 23日 土
ダメ、病み上がりの運動、ゼッタイ
読んで字の如しだが、この一週間調子が悪くて、金曜に本格的に悪くなりだしたのだが、帰ってみると熱があった。
本日、病み上がりに運動しようと走ったら、ガクガクブルブル。
いつもの半分しか走れず、ひたすら身体が痛い中家まで歩いた。
家族が順に身体を壊している。
2019年 2月 21日 木
極端
論文を投稿していらい、学生がまた来なくなった。
次は装置を組み立てようと話してからしばらくだが、待つ時間が無駄なので自分で組み立てを進めた。
せっかくの経験が勿体無い。
モノ作りの経験は将来も活きるのに。
関連して少し前に買ったダイソーを使ってみた。
値段の割には大きくて、納品した業者とヘェーとか思いながらいじっていたものだ。
ついに使うかと思ったら、電源入れても歯が動かない。
グリップにもスイッチがあった。
アルミの角材を切ろうと思ったのだが、とても良く切れた。
これは買った価値があった。
久々に論文を読み進めた。
明日も進めようと思う。
18日 2月 2019
病気
先週火曜日ぐらいから咳が止まらなくて夜寝るのが苦しくなり、土曜に病院に行ったところアレルギーかと診断されたわけだが、結局薬を飲んでも治らなそうなので違う病院で検査してもらったところ、いわゆる喘息の可能性があるとのことだった。
喘息で溜息。。。
午前は常総市にあるきぬの湯というところで家族と貸し切りの温泉に入った。
たまにはということだが、これはなかなか良かった。
今これを書いているのは夜なわけだが、今日もこれから戦慄の夜が始まる、、
16日 2月 2019
論文受理
午前中は病院に行った。最近は咳がひどくてうまく眠れない。
鼻のレントゲンを取ったら、特に気になるところはないとのことで、アレルギーなどによる炎症だろうとのこと。
その場の治療を施し、精算を終えたら異常な数のくしゃみが連続ででた。
花粉症がはじまったようだ。
帰ってメールを見ると、東理大のN先生の論文が受理されたと連絡がきた。
イケてる論文だぜ。
有機物の単結晶がまさかそんな使い道があるのかという、コツコツ研究を積み上げてきたN先生らしい素晴らしい結果に基づいた論文となった。、
14日 2月 2019
鳥獣戯画ジム
タイトルと関係ないが、久々に日記を書き進めていたら保存する前にプログラムが落ちてしまった。
外国人学生が帰っていった。素晴らしい学生だった。
久々に論文を投稿した。
明日のためにポスターを二つ刷った。
明日の見学会のために実験室を掃除した。
細かいことは書ききれない。速く明日よ終われ。
09日 2月 2019
所に来ている
仕事をしている。論文が終わらない。
いつか楽になるだろうと思い、今を頑張る。
08日 2月 2019
非常に疲れている
寝ても疲れが取れない。
傷の治りも遅い。
最近気づいたこと。
①歌手の絢香は歌が上手い。歌で食べていけるのが分かるレベル。ふと思ってyoutubeで聞いて気づいた。
②びじゅチューン!の井上涼は天才の類。デザイン・作詞・作曲・編曲・歌だけでなく、着眼点と発想力がまねできない。正月に合ったNHKの録画した再放送を最近は家族で毎日観ている。
午後から日本人の方の学生と実験して、今は夜8時40分であるが、 久々に学生と興奮する実験をした。
美しいデータが取れた。
学生のポテンシャンを見たが、これが継続して発揮できれば、将来も安泰だろう。
04日 2月 2019
休み明け
事務作業、実験準備、外国人学生への指導、論文書き、各種メール連絡、、、
晩遅くに外国人学生と昼間の再現実験をしたが、これは興味深かった。
去年に買った窒素レーザーをようやく測定に使用してみたが、大分イケてた。
学生の笑顔が印象的だった。
ちなみに、日本人学生の方は最近全く見ていない。
メールを送っても返事なし。
レイジーだぜ。
01日 2月 2019
のぞみで東京へ
予定を変更して、本日つくばに帰ることにする。
メールセキュリティーの関係で、一昨日から仕事のメールが見れない。
何という不本意。
家に帰る前に、職場に行ってメールチェックやら事務作業やらをすることにした。
さて、東理大のN先生のBTに参加してきた。
全国的に今寒気が来ているようだが、SPring-8は山の上にあるので激しく寒い。
きて早々心が折れそうになった。
今日と昨日と、体調管理のためランニングしてからビームラインに行った。
前職時代の学生で、今はSPring-8で勤務するW君に久々に会って、今や昔のことやらで話が盛り上がった。
ここに書けないことはいっぱいあるが、とにかくお互い笑いあり涙ありの話しでとにかく尽きなかった。
お互い今は装置開発を担当しているので、共通した今の悩みやらでも共感しあった。
その内に電子部品やら検出器やらアンプやら何やらの装置のことだけで酒が飲める日が来るのかもしれない。
実験中はN先生と毎度のこと一緒だったわけだが、こういう時にお互い情報交換をする。
あの先生がどこどこに行くだとか、今はどこにいるだとか何をしているのだとか、大学とか教育とかプライベートやら色々。
N先生が偉くなられたら、こういった機会を持つことも少なくなることを考えると、歳を取った時に良い思い出となるのかもしれないとふと思った。
ちなみに、実験に関してはN先生もおっしゃられるように少々マンネリ気味である。
基本的なデータは取りつつも、T君には何か斬新なことにチャレンジしてもらいたい。
BT中は、N先生が後から合流されてからは、論文書きに専念した。
時間もないので、とりあえず日本語でデータを見ながら思い込みも含みつつ、文章を書き進めている。
日本語で書いてから英語にしたことがないので、これがどうなのか個人的に興味がある。
論文にしようと思うといつもそうだが、データが足りない。
残り2週間弱でどうするか、近日中に決めたい。
29日 1月 2019
ひかりで移動
東京駅から相生まで約4時間かかった。
この間に事務作業と論文書きを黙々。
午前中は某大企業の方々が来所されて、お話を伺うとともに、装置の調整をしてもらった。
学生に任せる実験準備もそこそこに、オフィスに戻ってメール見ると助けを求めるメッセージが、、、
急ぎ準備をして出張にでかけたが、このせいで色々忘れてしまう。
スマホの充電器をアキバで買ってしまった。
明日から恐らくメールが使えない。
そもそも、論文書きに専念しようと思ったが、明日は一時的に一人でコツコツ実験のようだ。
某社から計測の依頼がくる。
最近の楽しみはこれぐらいなものだ。
実験の結果をラインで聞いてみると、オーマイガーな結果だったようだ。
悪い意味で。
所を出てから六時間経つが、未だ施設に着かない。
今は夜中のバスに揺られている最中。
28日 1月 2019
出張から帰ってくると、、、
大量の荷物があった。
これを処理するだけでそれなりの時間と労力取るが、年度末なのでそれなりに収束に向かっていく。
そんなことより、今朝、英国の先生から論文のリマインドメールがきた。
10月初めに承知したっきり、完全に忘れていた件です。
これはやばい。
やばいと思いながらも、学生の研修をせねばならず、計測しようと思ったら、PCのセットアップが終わっていなかった。。。
やや溜息ものであったが、起きてしまっていることは現実なので、粛々と調べ物をしながらセットアップに精を出し、ようやく計測できると思ったら、もう夕方になっていた。
デスクに戻ってみると、年度末ならではの色んな催促と、それとユーザー利用のメールが来ていた。
明日からSPring-8でしばらく山籠もりだ。
ふにゃふにゃふにゃふにゃ~
24日 1月 2019
ワークショップ
知り合いに頼まれて某新学術の国際ワークショップで英語の口頭発表。
この一年で研究はあまり進まず、以前からの工夫に乏しい発表になった。
フラストレーションが溜まるが、自分の問題なので仕方ない。
夜は懇親会。
ややアウェーを感じながら、初めての人達と歓談。
途中から外国人だけのテーブルになったので、英語オンリーのトークになったが、これは正直だいぶキツかった。
日本帰ってきてから英語で話す機会が大分減ったので、正直耳がかなりついていけなかった。
ちょうど今スリランカ人が来ているので、もう少し意識して修練しよう。
そういえば、最近海外の国際会議に行ってない、、、
23日 1月 2019
今日と昨日
まず今日、というか今は大阪大学の豊中キャンパス近くにいる。
明日の国際ワークショップに呼ばれたため、前日泊まり。
電車の音がガンガン聞こえるホテルを予約してしまった。。。
その出張前は、スリランカの学生に実験をしてもらいつつ、学生用のパソコンのセットアップの続き。
昨日のオーダーした液晶ディスプレーが届いたのにはびっくりした。
午前はクライオの件で打ち合わせして、3か月待った納品もあって、データはそれなりにとれて、東京駅まで移動した。
昨日は学生に実験を教えつつ、これもやはりパソコンのセットアップを行い、自分の仕事もしてた。
ワークショップの準備が終わらず、今日の移動中にそれとないものができた。
おそらく、明日も聴講しながら準備するのだろう。
それより、明後日にも別の発表があるのだが、こちらは全くと言っていいほど準備をしていない。
感覚がマヒしてきている。
月曜日に校正用の光源を発注係りに上げる。
これで紫外から近赤外まで発光スペクトルを測れるようにするつもり。
やや面倒だが、予算がないため自前で組むしかない。
21日 1月 2019
今日から
スリランカの学生がきて、しばらく所に滞在。
そのための事務手続きをせっせとこなし、昼頃に出会ってから夕方まで一緒だった。
途中、筑波大のY先生のところまで、片道40分の距離を自転車で往復。
筑波大についたら寒くて両膝が痛くなった。
そのうちバンテリンのサポーターとか必要になるかもしれん。
年の割には冷静で、なんだか賢そう。
食べ物について心配していたが、日本にきてチキンが食べられるようになったとのこと。
日本だと野菜だけじゃ生きてけないと思ったらしい。
とりあえず基本的なことを学ばせたい。
19日 1月 2019
無題
家族と穏やかな日を過ごす。
夕方は所に行って、装置に使うパソコンのセットアップ。
まだまだ終わらない。
作業をしているとNさんが声をかけてくれたので少し話す。
なるほど、そうなのかと素人には目からウロコ。
検出器難しいぜ。
でも、これから展示会などに行った際は目的のものとして色々見てみようと言う気になった。
18日 1月 2019
最近日記を更新してませんね
と言われたので更新することにする。
今日はユーザーサポートだった。
これで三度目になったわけだが、ようやく目的とするものの兆しが見え始めた。
毎度、少しずつ進歩しているので興味深いし、面白いテーマだと思う。
実験のスループットを上げられれば、早々良い結果が得られそうだが、何か良い手を考えることにする。
今年は自分で実験することが格段に減ったわけだが、その原因となる装置開発がようやくちょっと落ち着きつつある。
データ出さねば。
来週からしばらく海外からのゲストの世話をするわけだが、そのための事務手続きが地味に終わらない。
勉強だと思って粛々と進める。
発注が間に合わない。
そう言えば、昨日だか一昨日だかに共著の論文が受理された。
15日 1月 2019
連休明け
応用物理学会のプログラム編集委員会で両国に出張。
午前は所に来て色々な業務をこなして、ぎりぎりの時間で両国へ。
アクセスが良くて助かった。
コンビニで買ったサンドイッチを頬張りながら、時間まで関係者と打ち合わせして、前日までに用意をした案をもとに編集を行った。
ほとんど思う通りになって安堵。
終わった後にさらなる会議があって、それが終わった後に九大のNさんとAさんと九工大のTさんと浜松町に移動して懇親会。
Nさんがフライトのため先立って、その後は少し飲んだ後にTさんとアキバに行って有楽町に戻って、古いレストランで情報交換。
いっぱい飲んだ。
11日 1月 2019
無題
研究に関係することに久々に専念できた。
こんなのいつぶりだ?
所内の先生的研究者に事の次第を連絡したら、速攻返事で教授してくれた。
馬鹿は自分で賢いのは向こう。
兄貴的存在がまた一人増えた。
人材の宝庫日本。
2019年 1月 10日 木
無題
今日は、割り切って研究のための作業をした。
久々にHe放電管をつけてみた。
ちゃんと放電して良かった。。
実験室の掃除。快適に実験をするために。
ちょっとした実験の確認作業。アンプと検出器のなるほどふむふむ。ちょっと考えてしまう。
リジェクトされた論文にクレームをつけて、再査読に入ったとの連絡がきた。
強いわ。
2019年 1月 09日 水
頭がパンクしそうだ
予想外なことが色々重なって、新年度から毎日てんぱってる。事務作業で1日が終わってしまう。
休憩しようと所内のコンビニに行って、迷った挙句に商品を手に取ってレジで精算しようと思ったら、財布を忘れていたことに気が付いた。
何のために寒い中、外に出たのだろう。
書類を書いてメールをして書類を書いてメールして。
今日は、一昨日に真空に入れた装置のTMPのスイッチを入れて、Heラインの配管を少し変更した。
作業ができてぎりぎり精神が保ててる。
外国人学生の受け入れで非常に奔走している。
こっちも必至だし、相手側の先生も必至。急すぎ!
所内の関係各所が予想以上に優しい。
ようやく、あとは安全保障輸出管理の手続きをして、ひと段落付ける。
小さなものだが1点発注をした。
所内のグループで行っている事業の予算について関係者にメールした。これからまた怒涛の発注をせねばならないのか。
応物の分科会にお願いごとをしたら、前向きに考えてくれるとのことだった。
優しさに触れた。
お昼は部門長と海外の話をしながら食べた。
久々に話せて楽しかった。
そういえば今日は応物の申し込み締め切り日だ。
後で本会から何件の申し込みがあったのか連絡がくる。
昨日にTri大のN先生とT君との共著論文がアクセプトになった。エクセレント!
昨日はTsu大のユーザサポートを行った。
こっちは、産みの苦しみというか、構想2年でようやくちょっとしたデータがでた。
Y先生と実験して、久々にお互い楽しいことが見つかった。
こうやって書いていたら吐きそうになってきた。
帰って酒をたくさん飲みたい。
が、飲んだら仕事にならないという自制心が直ぐに思いつくくらい、何かのプレッシャーに押されている。
2019年 1月 07日 月
腕が落ちた
昨年末から真空装置をいじっているのだが、良く確認せずに真空から大気に落としてしまることがあった。
今日は、今年の仕事はじめと合って、装置を作っている最中に、メインチャンバーをリークさせてしまった。
その時、チャンバー内が紫色に激しく光った。
これはなんだと一瞬思ったが、チャンバーの底からピカピカと光っている。
イオンポンプから放電が起こっていた。
すぐにスイッチを落としたが、後の祭りというか、せっかく10-8 Paに入れたのに台無しである。
イオンポンプ動くんだべか。
昔だったらあり得ないことをしてしまうのは、歳をとったせいと、たまにしか真空を扱わなくなったせいだろう。
ぼけてしまった~。
話は前後するが、昨年末に自転車のタイヤに空気を入れた。
それでもって、年度明けに購入したクレ5ー56でチェーンのさびを落としてみたのだが、ペダルが非常に軽くなった。
と喜んでいたら、チェーンが外れてしまった。
自転車を購入してから全然メンテしてなかったので、チェーンがのびのびになっていたの加えて、錆を落としたのでギアから外れやすくなったためのようだった。
しかたなく歩いて所に行ったわけだが、自転車をよく見てみると直せそうなので、午後の休憩中に外でタイヤの位置を調整してチェーンを張る様にした。
ようはタイヤの位置をより後ろにしたわけだが、この間に業者の方とか知り合いの方とかに会って、大分怪訝な顔をされた。
錆を取ったので、オイルをささないといけない。