2018年 6月 26日 火

帰りナウ

 

SPring-8の実験の最終日を早めに上がり、帰りの新幹線の中でこれを書いている。

新幹線の移動は苦手だ。

自分で運転する車以外は飛行機も含めて苦手。

疲れてしまう。歳かな?最近は学会にも積極的にいかなくなってしまった、、、

 

Tri大のN先生の課題実験に恒例参加してきた。

新たに二人の学生も来たわけだが、いきなり実験のメインをはってて驚いた。

初めての外部施設の実験はあたふたと、ついてこれない学生が多い中、何となくわかりますとのこと。

それで作業をしてるのだから大したものだ。

施設のKさんと古い話をしたのだが、対比が凄くて、もはやネタになっていた。

N先生とはいつもの如く大学ネタとか学生ネタとか、長い付き合いだけに話しているだけで楽しかった。

何だかんだ、学生に対する愛を感じる。

 

このあとは、東京駅で高速バスに乗って家に着いた後で職場に行って事務仕事をしようと思う。

こっちもそろそろ、遅くまで実験すべきかなと思ってみたりもする。

 

昨今は集中して実験できる時間が貴重に思うようになってきた。

実験するために他の仕事をこなすとか、若い頃に実験ばかりしていた生活が懐かしい。 


2018年 6月 23日 土

足下

 

学生が来るのはいい事もあって、普段怠けている土台作りをしようと努力するようになる。

仕事がスムーズに行くための小さな用意をコツコツと準備している。

サービスではなく、総合的に仕事を進めるために、努力を払う。

そんな努力が払えるのも、今日からSPring-8 なので、移動で時間があるからとも言える。

 

しばらく山ごもりだ。 


2018年 6月 22日 金

冷却

 

研究上の困難が二つあり、その一つが試料の冷却。

今までー155℃くらいしか冷えなくてもやもやしていたが、原因が分かりつつある。

今更、業者に頼んだ溶接部分にリークがあることが分かった。

冷えた時に穴が開いてリークするようだ。

これによって大気中からガスが入って、試料を含め色々冷えていなかったようだ。

それと、温度の誤差が思ったより大きかった。

 

結局、試料はー170℃くらいまで冷えることが分かった。

-180℃くらい冷えて欲しかったが、これ以上は仕様を変えるしかなさそうだ。

 

今日は学生が一通りの実験をした。

データが取れてよかった。 


2018年 6月 21日 木

久々の更新

 

心に余裕ない時は更新する気にならず、あと体調が若干ずっと悪かった。

 

さて、今日と明日は未来科学館で有機EL討論会。

ところが予定に余裕なく、二日目は昨日にキャンセルすることにした。

懇親会もいかずに、三件のディスカッション。

キャンセルした理由は実験をするため。

なんと泣けることよ。。。

 

皆さん面白いネタをお持ちだ。

自分は昨年から研究とは関係のない仕事が増えてきて、危機を感じて少しずつ実験している。

ややツケが来ている感じだ。

自分のペースを守れないとこうなる気がする。

 

Kyu大のN先生にコーヒーをご馳走してもらったのだが、スマートウォッチで支払いされていた。

なんとスマートなこと。

自分も欲しくなった。

今まで全然興味なかったのに、、、

購買意欲がそそられるのは、この歳になると素敵なことに思う。

 

帰ろうとしたら知り合いにばったり。

もう終わる頃だったのに、話を聞いてみると懇親会にきたとのこと。

こっちは懇親会前に帰るところだった。

彼は去年に会社に転職して、会う機会あるときにこっちの体調が悪くてなかなか一緒に飲めていない。

出たら楽しかっただろうに。

 

仕事も体調も余裕あるようにしたい。


2018年 6月 15日 金

実験とサッカー

 

科研費の報告書を終わらせて、あまり予定の無かった実験をすることにした。

学生の学会ネタでもあるのだが、試料調整を初めてしてもらって、測定は一緒にした。

学生は学内の用があるとのことだったが、時間になったら帰っていった。。。

残りを自分一人で続けた。

けど、一人の実験は集中できるので、インスピレーションが沸いてくる。

 

帰ってご飯を食べて寝る支度をした後に、ウルグアイとエジプト線を最後までみた。

サッカーファンでもないのだが、これは意外に気分転換になった。

ファンの様につい熱くなった。

しばらくワールドカップで気分転換ができそう。

 

合間に仕事をしてメールを打った。 


2018年 6月 13日 水

忙しい日々

 

そしてこういう時なのに、日記を書いていたらブラウザが落ちる。

前にもこういうことがあった。

Jimdoのせいか分からないが、非常に萎える。

 

今日は振休なのに、結局職場にきて仕事をしている。

去年は後半が精神的につらかったが、今年もやや引きずっている。

 

はあ~。

賢くなりて~

 

そう思って一日の最後で、ブレイクスルーした。 


2018年 6月 06日 水

今日も実験

 

ささやかながら、今日も実験。

実験というより、装置の性能評価。

最近凝っているランプの評価だが、意外なことが分かった。

意外なのは単に自分の知識不足なだけなのだが、もしかしたら、より良い条件で実験できるようになるかもしれない。

 

この時、前から考えていた億劫なことを実践してみたが、全く億劫ではなかった。

 

買いたい物が多いが、予算が降りてこない。

 

学生が学会に出したいということで、アブストを書いてこさせた。

共有ドキュメントに入れて、オンラインで見てみるが、内容はともかく体裁がなっていない。

体裁がなっていないのは別に学生だけではないのだが、真面目に見ようと気合を入れて出鼻をくじかれるのがこの手に多い。

体裁が多少整ってなくても、中身が面白ければ自然と読み進めるわけで、けど体裁がなっていない文章は大抵面白くないのがこれまでの経験。

人に読んでもらうというのは、人に時間と集中力を要求するということを人は知らなければならない。

そういう訳で、自分も博士課程の時は恩師に散々怒られた。

怒ってもへこたれないだろうというタフさがあったからとのことだった。


2018年 6月 05日 火

化学構造式で分子を検索する

 

今朝は4時半に目が覚めたので、一人パンと温かい牛乳を取って6時前に職場に行く。

朝早く来ると、時間が進むのがとても遅く感じる。

 

今日は、旧シグマアルドリッチ(現メルク)と東京化成で、ピレンの誘導体を化学構造式で検索してみた。

SciFinderとか、遥か昔からこの手の検索はあったにも関わらず、化学構造式を書いての検索は初めてだった。

色々出て来て結構面白い。

きっともっと賢い調べ方があるのだろうが、きっと自分は知らないのだろう。

と書いていたら、SciFinderで検索すればいいじゃん、ということに気が付いた。

もう15年くらい使っていないけど、、、そういえばこの前のACSの講習会で説明を聞いた。

 

実験で使っている金属のメッシュの光透過率を測ってみた。

おおよそ予想通りだし、確かに実験で使いやすいことが分かった。 


2018年 6月 04日 月

昨日と今日のこと

 

昨日はレンタルショップにいってDVDを物色した挙句、映画『ランボー』を借りてみた。

1982年の映画で、子どもの頃はテレビでよく見たものだった。

始めは字幕で見て、続けて吹き替えで見てみた。

日が暮れてから、続編のDVDを借りに行ったが、これはまだ見ていない。

 

今日は午後から会社の方が来られるので、論文を読んで相談ネタを勉強。

今いち良く分からなかったのだが、Skypeによるテレビ会議でも結局分からなかった。

 

キセノンランプがどれくらい熱いのかを調べたら、紙が速攻焼けるのが納得するくらい熱いことが分かった。

 

たまたまネットで、知り合いであるTsuk大の先生の昔の留学記が某学会誌に掲載されていた。

普段一緒に仕事をさせてもらっており、いつも思うのだが、非常に文才溢れる、叙情と理性がバランスのとれた記事だった。

人間性が現れていて、非常に面白い読み物だったので、以下に紹介したいと思って紹介しておく。

 

海外研究体験記

K.H. Riederグループ滞在記

https://www.jstage.jst.go.jp/article/vss/61/4/61_20180068/_article/-char/ja 


2018年 6月 01日 金

大学教授と本日

 

夕飯を食べながら県内ニュースを見ると、県内国立大の大学教授がアカハラで三ヶ月定職処分のこと。

甘いです、茨城大学。

今後この教授に教わりたい人はいません。

 

それはさておき、今日は学生が素敵なデータを測定した。

今どきこんな測定するのも我々しかいないだろうが、大変良い経験になった。

ただ残念なことは、測定終わったらそれなりに試料が劣化していたこと。

これも学生にとっては良い経験になったはず。

 

ようやくメインチャンバーをベークし始めた。

これも学生に手伝ってもらった。

 

良い一日だった。 


2018年 5月 30日 水

マニュアル

 

今日はレーザのメンテなので、事務仕事メインで進める。

去年と今年の学生に作ってもらった研究用のマニュアルをHPにアップしてみた。

何時間もかかって結構疲れた。

これで少しでもスムーズに実験が進むことを願っている。 


2018年 5月 29日 火

今日も実験

 

今日も溶媒のスペクトルを測ってみる。

データを集めるとそれなりに分かることがある。

実験に使えるかどうかはまだ分からない。

 

市販の計測機器を調べて見る。

どうにも痒い所に手が届かないので、何とかしたい。

 

夕方にKyu大の先生にメール。

お願い快諾頂いた。

自分からこれこれを作ってくださいとのお願いはほとんどないわけだが、学生を卒業させるべく暗躍する。

まあ、個人的な興味も大きいが、、、 


2018年 5月 28日 月

週も開けて

 

今週も始まった。

水曜日から学生がくるので、今日と明日は一人作業をする。

まず事務仕事。

昨年度の外部資金の所外向け所内報告書。

今年は3つ報告することがあるらしいが、先週に大半を仕上げておいたのでブラッシュアップして転送。

 

某大阪の分析メーカーからお借りしているランプのテスト。

これは意外だった。

見た目の光はいまいちなのに、集光すると強度はとんとんだった。

分光した後はどうなるかわからないが。

 

会社の方が来所されると思っていたら、一週間ずれていた。

人の名前は覚えられないし、曜日間隔も淡くなってきた。

大丈夫かな・・・

 

重い腰を上げてベーク準備を再開してみた。

リボンヒーター足らず、発注。

取り敢えずイオンポンプだけベーク始めてみた。

 

水の吸収を測ってみた。

3100 nmまで測ってみたが、目的に使えるかは微妙な感じだった。


2018年 5月 25日 金

色々思うことがあり、

 

実験しようと今日もS君と実験。

データ出て何より。

 

大人の大人げない対応にがっかり。

とりあえず、もう誘ってくれるなというのがひしひし伝わったので、次からは気を使い声がけしないでおこう。

 

電子分光装置のメインのイオンポンプがようやくデガスし終わり、6乗前半になった。

早くベークして真空上げたいところだが、あれに一人でベーク準備しようとするとなかなか手が進まない。

 

業務用に31.5インチのディスプレーを購入した。

これはでかいと思ったが、良く見ると隣のMさんに二画面横置きの方が大きいことに気付いた。

とりあえず、どういう仕事ぶりになるのか調査しよう。 


2018年 5月 24日 木

今日は幹部会に参加

 

部門長と一緒に研究紹介。

こういう機会はだいぶ稀なので、幹部の方々のやり取りをまじかに見て経験になった。

思うことあったが、とりあえず終わってクタクタになった。

 

午後からは学生と実験。

データが取れたので飲みに行った。 


2018年 5月 23日 水

準備、実験

 

朝6時にきてプレゼンの手直し。

先日のメールでの要請を解釈して、研究のビジョンを加えた。

発表者と打ち合わせたら、そういうことではないとのこと。

アピールしたいのはどうやら別のことだった。

現職なので納得でるかが、研究者からは遠い世界の話で、心が解離しかかる。

 

一息ついて久々にレーザの電源を入れた。

午後からは学生と一緒に実験。

その前に、学生の事務手続きを一緒にして、共同研究先にコンタクトをとってあることを確認。

今日は学生に光学系の調整をさせてみた。

筋は良さそう。

ほぼ微調整なしに、一発で終わった。

 

共同研究先から送ってもらった試料の様子を見てみる。

なかなか興味深い。

「これでいっか」と思ってやめようかと思ったけど、学生の「ここ気になりますね」で実験続行。

確かに綺麗なデータがとれた。

正直助かるとおもった。

 

この一連の間に、グループ合同の懇親会のセッティング。

結構沢山の人が参加してくれそうなのでうれしいが、忙しい合間での企画なので、思ったより負担が大きい。

電話で店の予約を取ろうとしたときの、応対の横柄さにがっかりしたり、もう予約埋まっていたり、予算をどれくらいにするかとか、誰にどこまで声をかけるとか、頭のキャパシティーの一部をそれなりに持っていかれる。

取り敢えず、お店を予約して、メール連絡できたので良かった。

と思ったら、あの人にも連絡をということで、寝ようかと思ったけどメールを作って送信。

 

頭が回らないのか気が回らないのか、頭が回らなくて気が回らないのか、ふにゃふにゃふにゃ。 

 

午前にTri大の先生にお願いしていた件で夜に応答がくる。

助かりました。

 

帰りは雨だけど、小雨なので自転車で帰った。

子ども3人だと、帰ってからもそれなりに騒がしい。 


2018年 5月 22日 火

準備、ディスカッション、準備(合間に実験)

 

午前に今週プレゼンの資料を作って、発表者と打ち合わせ。

午後に合間を縫って手直しして、時間ぎりぎりで送付。

午後からTk大のY先生が学生2名を引き連れての研究打ち合わせ。

時間が余りなくじっくり話せなかったのが心残り。

学生に装置の説明もしてあげたかった。

合間に簡単な実験。

先週の企業訪問で反省したので、心を入れ替えて少しでも実験したいと思いった。

結果は今いち。でもこれでまた前に進める。

 

夜、寝ようかと思ったら資料に関してのコメントが来る。

明日対応することにした。 


2018年 5月 21日 月

週明けからイライラ

 

先週末は2日所にいなかったので、まずは事務処理。

イヤホンが途中までしか入っていなかったため、聞いている音楽が周りにだだもれ。

早朝だったため周りに1人しかいなかったので助かった。

 

先週末に思い立ったことを実験。

事務作業との平行作業。

所内の頼まれごとに返信するのを忘れて、締め切り過ぎてから返信。

明日までに発表スライドを用意せよとのこと。

これがとてもイライラする。 


2018年 5月 18日 金

有休をとって

 

某所で講演。

初めて来たところだった。

外は暑かった。

出迎えて頂いて、少し休んでから講演。

聴衆は60人くらい。

非常に若い方が沢山いたことに驚いた。

 

一時間ちょっと話をして、その後は質疑応答。

たくさんの質問を予想外に頂いた。

これは嬉しかった。

どの方も単純な興味で聞かれたのかもしれないが、昨日とは打って変わっての反応だった。。。

勉強しようという気持ちが出ていた。

 

その後は設備を見せて頂いて、これを書いている今は帰りの電車。

場所はだいぶ遠いが、関東は鉄道が整備されているので日帰りでも何とかなる。

 

研究の熱意を感じると、こっちも頑張ろうと思う。

実験しよう。 


2018年 5月 17日 木

C大に出張

 

台湾からH福教授が来られるということで、C大でコーディネート。

B研のK教授とともにお昼を一緒にした。

K教授はB研のある施設の長になられたとのことで、今年何度めかの基盤Aを取られたというのに更にお忙しくなるとのこと。

 

K教授と別れて、目的のY准教授の研究室へ。

学生の研究紹介と装置紹介、セミナーとあって内容盛り沢山の5時間だった。

学生さん達がいきいきしていたのは特徴的だった。

 

夜は懇親会。

学生達との楽しい時間。

学生達いきいき。

 

帰りはH福教授と電車待つまでディスカッション。

H福教授は少ししたら教授になられる。

 

いつもそうだが、日本の先生も学生も、世界と比べて優秀さは全然遜色ないと思う。

足りていないのは、自分の中では明確であり、昨今日本の基礎研究競争の低下が良く話題になっているが、これは十分解消できるように思う。

何が悪いのかをここで書いてもしょうがないが、取り敢えずH先生とY先生のコラボが上手くいくこと願うし、応援したい。

 

N君は論文完成させましょう! 


2018年 5月 16日 水

ああ無常

 

今日したことをずらー書いたら鬼にように仕事してたわけだが、最後のフィニッシュでブラウザがクラッシュした。もう一度書く気がわかない。とにかく必死な一日だったし、今の終わらない。 


2018年 5月 15日 火

会議と発表準備

 

今週後半は二日連続の出張で発表があるため準備をしなければならない。

それと同時でメールでくる所外対応をこなしつつ、午後からは会議で研究報告。

対してことはしゃべれなかったが、終わった後に光化学の大家と有機ELの大家の先生方の前で、最近している研究を一気に紹介した。

目からうろこの話が続々。

どちらとも凄まじく研究されてきた分野だけあって、結構同じことをしているか、繰り返しの中で何が新しいのかを見出す必要がある。

 

真の分野に貢献できることは何があるのか?

お二人と話をしたり、古い文献を思うたびに頭に浮かぶ。

 

その後の頼んでおいたガス調整器が来たものの、肝心のガスボンベを発注し忘れていたことに気付く。

しなきゃしなきゃで記憶力と処理能力が追い付かなくなっているのは毎度のこととして、それでも仕事は増えていく。 

来週月曜まで別のプレゼン準備をすることになった。つらい。


2018年 5月 13日 日

最近のこと

 

自分のことではない。

昔からの知り合いが結婚して、もう一人はどうやら再婚したとのことだった。

週末に初めて学生にあって話をしたのだが、話していて

あれ?あれ?

と思うこと度々だった。

野心を隠さず本音しか話さない言葉を聞いていて、若さの塊のような思想に自分の今を考えさせられた。

年を取るに連れて、交通事故も少なくなり、何だか社会の一員としてしか考えなくなってきているのかも。

 

自分の思うことをズバッと言えることを懐かしく、そして羨ましくも思った。

 

ちなみに休みの最中は調子が悪く、風邪を引いていたことに気付いた日曜日。 


2018年 5月 11日 金

再ベークして

 

6x10-7Paだった。

いまいちだが、チャンバーのエッジが傷ついているので仕方ないか。

もらいものの、ある意味宿命だ。 


2018年 5月 08日 火

ベーク

 

昨日の電子分光装置の続きだが、真面目にベークしてみたら結構ガスが出てきた。

プレチャンを数日ベークして、おそらく7乗台にはなるだろうから、なるべく早くメインベークを始めなければならない。

こっちの方が時間がかかるはず。

リボンヒーターなど、必要なものを発注。

 

長期評価の年なので、書類を作成。

書き方がよく分からん。

 

今年もやることが沢山あるので、発注の鬼とならなければならないが、予算がなかなか降りてこない。

Help me! 


2018年 5月 07日 月

連休明けて

 

長い連休も開けて、今日からまた仕事だった。

今週前半は諦めて事務仕事。

今年からのプロジェクトの事務手続きと応対が凄まじい。

おかげで勉強になっている。

 

プレチャンのベークを終えたが真空がいまいち。

ちょっと適当にし過ぎたため、改めてもう一度ベークすることにする。

7乗前半ぐらいは行って欲しい。

 

事務仕事で力尽きる。返せてないメールが複数ある。。。 


2018年 5月 05日 土

DL

 

Downloadの略じゃなくて、Disney Land。

正確にはDisneylandなんだそうな。

今日は東京ディズニーランドに娘と二人で行ってきた。

 

個人的には正確に思い出せないぐらい久々なのだが、娘は初めて。

息子と下の娘は風邪、嫁はそれらの世話のため家で待機。

GWも最終日近いとあって、凄まじい人だった。

南流山で武蔵野線に乗って、そのまま東京行きに乗っていればいいので、勘違いして西船橋で降りて、反対方向の電車に乗りそうになった。

結局一本後の電車に乗る羽目になった。

 

スプラッシュマウンテンで最高210分待ち。

ファストパスなるものの取り方が分からなかったので、お昼前に着いたこともあり、各乗り物をひたすら待って乗った。

以下乗ったものとその順番

・ジャングルクルーズ 35分待ち

・ウェスタンリバー鉄道 5分待ち

・イッツ・ア・スモールワールド 100分待ち

・スペースマウンテン 100分待ち

・カリブの海賊 30分待ち

・トムソーヤ島いかだ 5分待ち

 

待ってるだけで275分、4時間35分も待ったことになる。

ちなみに、ランドにいたのはお土産買いも含めて7時間くらい。

娘は泣き言も言わずに良く待った。

 

良い思い出となった。

そして良く金を使った。 


2018年 5月 03日 木

時代やね

 

世はGWの期間で、我が家もあちこちに車で出かけている。

そうでない時は、所にいったり家で仕事をしてみたりしている。

 

さて、今日もジャンクメールのようなメールが届いたのだが、論文をレビューしてくれとのことだった。

国際会議の紀要らしい。

ただ驚いたのが、恐らく何かメールリストを使ってキーワード検索で適当に送ったのだろうが、私宛であることが一切ない。

査読できるかどうか教えてくれと、いきなり論文とレビュー要旨が添付されてきた。

このケースは初めてだ。

こんなにセキュリティーが甘くていいのか?

著者を変えたら盗作できちゃうぜ?

 

話は変わるが、電子分光装置の立ち上げをしていて、今はプレチャンをベーク中。

架台もできたし、これでプレが超高真空に入ったら、次はメインを焼く予定で。

移設して3年経つが、メインを焼くのは初めてだ。

リボンヒーターを発注して届いた。 


2018年 5月 01日 火

Hさんとの論文がアクセプト

 

これでHさんとは三報目。

Hさんらしいガッツ溢れる論文作成だった。

 

今日は有給だけど午前は仕事した。

 

Kyu大のN君からデータが届いた。

よく出来たデータだ。

ごっちゃんです。 


2018年 4月 27日 金

久々にイラッとした

 

忙しい時に気の利かない事を言われてイラッとして、つい感情的になってしまった。

ふぅ、、、

年々忙しくなる。

今年は去年より時間を取ります、は神話だったようだ。

 

さて、今年きた学生は超絶優秀だ。

去年の学生もポテンシャルはあったものの、学部卒ということで力を引き出せなかった。

Tri大の学生は優秀だ。

Kyu大の学生も優秀だし、今どきの学生の方が自分達より優秀な気がする。

 

今日は朝六時から所に来て事務仕事をことこと。

おわらーん。

キムさんから借りた西原理恵子の漫画を見てたら、西原さんと似ているところを発見。

な、なるほど、、、


2018年 4月 26日 木

実験実験

 

時間とノルマの戦いなので今週はずっと実験。くは!


2018年 4月 25日 水

朝から

 

車の中でWang ChungのEverybody have fun tonightを爆音で聞きながら出勤し、雨降る駐車場で気合を入れて外に飛び出した。

ストレスたまってるな。

水曜日は一番ストレスがたまる。 


2018年 4月 21日 土

今日は

 

筑波山神社から自宅まで約18kmの道のりを娘と歩いた。

4時間かかった。

途中少し休憩したりもしたが、諦めず歩いた。

娘は諦めずに歩いた。

 

・・・これで彼女はニンテンドー3DSをゲットできることになった。

 

数日前からやたら痒いと感じる時があったが、昨日から肌の一部が浮き上がっていることを発見。

じんましんを発症したのだ。

38にもなろうという大人がマジかという気持ちだ。

足とか手とか頭とか、身体中の局部が突発的かゆくなる。

ある時は、足の指がパンパンになっていた。

幸い痒みには強い方なので、アイスノンで冷やしながら過ごしたりしてる。

掻かなければ元に戻るのだ(一時的だけど)。

原因が分からないだけに少し不安だ。

 

身体がおかしいと思いつつ、新しく来た学生を見学させて昨日は実験。

その間に他の装置の立ち上げ。

ようやく、真空を引き始めた。

 

昨日はTri大のN先生がオンラインになって、今日は台湾のH先生の論文がリバイスされた。

 

以前に講習で教えてもらったデータ解析法を改めて調べ直して最近のデータにかけてみた。

圧倒的に効率よい。

もう手作業はしないと思う。


2018年 4月 16日 月

分からん

 

今日は久しぶりに早く来て仕事。

溜まっている調べ物をする必要があるのと、午後は放射線従事者教育訓練でまるまるつぶれるため。

 

光化学のある歴史を1950年代から追っかけてみるが、あまりに複雑なため止めたくなる。

天才でも秀才でも何でもないため、自分らしい仕事の仕方をする必要を感じる。

 

ところで、昨日にあるオファーがあったのだが、なかなかプレッシャーを感じるものだった。

頑張れば頑張るほど、頑張らなければならないのは、誰でも同じか。。 


2018年 4月 13日 金

今日の出来事

 

見積もり依頼->調達申請

実験。

装置の立ち上げ。

指導。

ディスカッション。

お昼はコンビニ弁当だった。

 

時間依存の測定の最中に酒を買いに行った。

 

今これを書いている時間はまだ測定中で、これから地下に潜って203のフランジを締めようと思う。 


2018年 4月 12日 木

過渡発光

 

を測定。

別に大したことをしているわけではないが、少し面白そうなことが見つかった。

 

最近になって気づいたが、昔書いたブログの記事が見れなくなっている。

データ自体は残っているのだが、jimdoのブログだと100件しか表示されないため、新しいのを書くと古いのが見れないシステムになっている。

困ったものだ。

外部にリンクするようにするか、誰か解決策を教えて欲しい今日この頃。 


2018年 4月 10日 火

今日は

 

千葉大に出張だった。

その前に実験。

終わらず、途中で千葉に向かう。

 

西船橋に着くと人が沢山いて、つくばとは明らかに違う様子になる。

沢山の人がホームでひしめき合う姿を見るとと、なぜだかエネルギーが沸いてくる気がする。

インドみたいなものか?

 

Y准教授とK教授、同じくK教授、N君らと論文かのディスカッション。

大学に来ると若い人たちがいっぱいいる。

久々に表面研究の話をしたが、これがどうなるかは別として、純粋に興味をそそられる。

まさに大学向けの研究だ。

携わらせてもらっていることに感謝したい。

 

帰りの電車はスムーズだった。

ビールを一本買って帰った。 


2018年 4月 09日 月

息子の入学式

 

先月に幼稚園を卒園し、今日は小学校の入学式だった。

上級生が君が代や何かの歌ってくれたのだが、とにかく上手い。

返事も良いし、自分の時はどうだったかなとふと思う。

息子は式の最中暇だったらしく、最前列なのにあくびばっかりしていた。

それを会場の一番後ろでデジカメでズームして撮影した。

 

教室に移動して、担任の先生が特に親向けに最初の説明をしてくれる。

これが覚えることが多すぎて、集中していないとマジ覚えられない。

これは娘で経験済みの奥さんに任せる。

 

同級生に白人の家族がいて、先生の説明に明らかについていけていない。

荷物の確認をしているのに、途中お父さんが下の子の面倒を見るために荷物をもって教室を出て行ってしまう。

大丈夫か?と思い。しばらくしてから声をかけてみる。

英語で話しかけて説明するのだが、相手の英語が非常にぎこちない。

 

あとで判明したのだが、日本語が分かる家族だった。

お父さんは10年日本に住んでいるとのこと。

きっと、日本で返したらいいのか、迷っていたのだろう。

それでも漢字はやはりだめらしく、奥さん同士で電話番号を交換してもらった。

 

午後からは所で仕事。

先週のアントラセンをリベンジするべく、光学系を真面目にチェックして測定。

なんとか予想したものが見えた。

予想通り過ぎて、一瞬やる意味あったのかと思ったが、これはこれで良いのだ。

 

入学祝いもあったため、夕方6時頃に帰ることにする。

疲れ果てて、帰りにビールを買おうとした。

黒ラベル35缶を一本手に取り、今日はお祝いだからとエビスの50缶にさらに手を伸ばしたわけだが、最近ビールとの相性が悪いのでエビスの50缶はやめてエビスの35缶にした。

違う銘柄で35缶と35缶にしたわけである。

会計にいったら、なぜかエビスの35缶と50缶一本が勘定されていた。

「(ええ~!)」

エビスの50缶を35缶に変えようとしたら、間違えて黒ラベルの35缶をエビスの35缶に変えてしまっていたのである。

こんな間違いがあるのかと思ったが、会計してしまったのでしかたない。

量も減らないし、会計を余計にしてしまった。

 

頭が疲れているのに考え事をしていたためとはいえ、これはないなと思った。


2018年 4月 06日 金

アントラセン

 

研究され尽くしたと思われるアントラセンの発光とか吸収を今更測っている。

吸収も蛍光も振動遷移とカップルしたスペクトルが綺麗に見える。

非常にきれいだ。

このスペクトルを見て理解したいと、先日は研究しつくしたに違いない。

ところが、、、

 

燐光がでね~。

 

ちと溶液を薄くし過ぎたか。

TADF材料だと比較的簡単に出るわけだが、PAHの燐光はとにかく出にくい。

後日再チャレンジしよう。 


2018年 4月 04日 水

少しずつ

 

新年度が始まったので研究に気持ちを戻している。

今日は色々実験をして、それ以外は特に普通の日だった。

ただ、ELの発光材料の劣化に関して、独自実験によって分かったことが増えた。

と言いつつ、先日にKyu大のN先生から聞いたことを裏付けるような結果だった。

 

そういえば、一点だけ「まじか~」と思う情報があった。

タイミング悪し。困るぜ~

 

疲れたからコンビニで八海山のカップを買って帰った。

明日は有休にした。


2018年 4月 02日 月

リアルな一日

 

だった。

午前はあるプロジェクトの年度末報告書の作成。

結構細かく書かなければいけない。

秘書さんがいて欲しいと思う今日この頃。

 

領域の新年度の会合に出て、コンビニでお昼を買って、午後も報告書の続きと論文の査読かきかき。

査読は投稿完了。

きっとJACSに出してトランスファーされたんだろうな。

 

その他、学会の仕事やら来週の打ち合わせやら、あまり思い出せないが色々した気がする。

共著の論文のゲラが来たのでチェックして早々に返信。

 

夕方にビックな連絡がきた。

学生時代の某巨大研究所のポスドクだった知り合いが大学の先生となり、ふとした縁で再会して、色々するうちに、これからしばらく一緒に研究することになった。

結構しつこいやり取りに嫌な顔せず、真摯に取り組んでくれていたので、期待通りの結果となった。

うちのMさんといい、何度も付き合ってくれる人はやはり確率を上げてくると確信。

 

Of大のK先生、流石っす。

自分、頑張らせて頂きます。(てか頑張らなければ、、、)


2018年 4月 01日 日

エイプリルフール

 

一部の研究者にとって最も大切なこの日がいつもエイプリルフールなのは神々の遊びなのだろうか。

少額予算でのアタックが成功したわけだが、マジで少額なのにビビる。

減額やめてほしい。

これで三年間生きていくのは不可能に近い。

 

明日から新しい年度の始まりだ。

淡々としたい。


2018年 3月 28日 水

今日の出来事

 

良かったことは実験してデータが出たこと。

初めてのパターンだが意外となんとかなった。

A氏と夜にディスカッションをして、ようやく研究の形になりつつある。

 

Tk大の先生に子どもが産まれたとのこと。

とてもおめでたい話だ。

付き合いがそれなりに長いし、何かプレゼントしたいけど住所が分からない。

考えよう。

 

それ以外はブルーなことが少し。

色々考えさせられる。 


2018年 3月 27日 火

今日の一日

 

査読の返事を作成。

結構IF高いのに、返事まで10日しかないのはどうかと思う。

 

朝から人間関係で気持ち良くない出来事あり。

 

お昼は同期と所内で花見をしながらお弁当を食べた。

癒された。

 

夕方は今期の個人評価資料の作成。

 

今日は査読でほとんどの時間をついやした。 


2018年 3月 25日 日

悶々とした日々

 

将来について非常に悶々としている。

流れの早い競争分野において、先手を打てない状況に危機を感じざるを得ない。

それなのに、年々仕事量が増えるばかりである。

強力な武器を持っていても一人では戦えない。

情報量と物量に当たって負けが確定している。

奇襲作戦を考えるか、または新たな武器を開発して勝負にでるか。

自分が培ってきたベースに戻ってコツコツ進むか、、、

 

昨日にお店で地球儀を見て、衝動Amazon買いをした。

多少高くても店で買おうとしたのだが、Amazonの方が明らかに安いのである。

最近のは海底の様子も書いてあるので見ていて飽きない。

 

格言、「ボランティアは安受けするな」。

 

この4年間の履歴を見てみると、業績ばっかり上がって、仕事した感があまり感じられない。

業績挙げても予算取ってきても昇格しないし、これもあってややむなしい。

 

色々悶々としているが、大きな理由はこの1か月の間に最新の学術論文が全く見れないことにある。

論文を観れない=世の中の流れに乗っていけない、である。

国を代表する国研機関、、、

 

はあ、、、 


2018年 3月 22日 木

新聞記事

 

今日の日刊工業新聞の連載記事に研究成果を載せてもらった。

業務の一環で。

良い経験ができた。 


2018年 3月 21日 水

三国志

 

 

三十年振りにトライ。

知力が100なので交渉に外れがない。

過去は精鋭軍団の構築こだわり過ぎていたが、三十年越しに中原の統一を目指す。


2018年 3月 17日 土

応用物理学会初日

 

を終えての日記。

昨日は飲み会があったが、体調の悪さにキャンセルして休み休みしながら電車でつくばに帰った。

そのつくばからの電車だが、思った以上にアクセスは良かった。

つくば→新御徒町→東新宿→西早稲田と、二回乗り換えるが地下道を通って行けるので楽ちん。

西早稲田も降りたら直ぐに大学である。

 

午前は有機ELを聴いて、午後は自分が担当するセッションへ。

お昼に相方のT先生とのお昼を食べたのだが、体調の悪さはこれにつきた。

役務でセッション全ての発表を聞く。

興味ドンピシャではないのだが、勉強と思って我慢して聞く。

奨励賞の審査をしたのだが、その結果は、、、

 

今日は一日仕事だ。午後からはずっとポスター会場にいる。 


2018年 3月 15日 木

散歩でダイエット

 

前日の酒&チョコで弱った胃に味噌ラーメンを流し込んで、今日はパンパンな顔をシュッとさせるべく所内を歩いてみた。

ゆうに三十分はかかり、それなりに歩いた気がする。

フルートを練習する人もいたり、同じく歩く人や走る人、スポーツする人など、お昼はそれなりに優雅に過ごせる時間だと感じる。

 

仕事はそれなりに行き詰まりを感じる。

やることはあるのだが、スッキリした仕事を感じない。

学会終わったら実験しよう。 


2018年 3月 14日 水

裁断機とレンズ

 

定規を貸してください、と言われて貸したのだが、部屋の裁断機が詰まっているとのこと。

プラスチックを裁断したために裁断機の歯のところが詰まってしまっていたとのこと。

「私は自分で体験したことしか信じません」

と半分冗談で言って直しにかかるが、なるほどふむふむ。

 

結局直ったのだが、今日は自分の装置のレンズの選定でがっかりした。

安物を選んだら光が透過しないのだ。

ある目的には構わないものの、他の目的に合わせようとした時に問題が露呈した。

年度末なのでお金がない。

 

はあこれでまた仕事が遅れるよ。

勉強しなくちゃ。 


2018年 3月 13日 火

一日

 

午前に共著の論文チェック。

本を見て勉強。

来年のポスドクのことを相談される。

うーん、ポスドクでも、最近はなるのがそんなに簡単でもない気がする。

納品があったので組み立て。

独自の装置を作りたい。

 

今日はお酒なし。 


2018年 3月 12日 月

月曜日

 

午前は所内の工作センターの人達と打ち合わせ。

アイデアを出し合う。

途中来客があったので、居室がある建物に移動。

こちらは、理想通りには行かなそうなわけだが、形にすることがまずは大事。

 

Tri大のN先生との共著がアクセプトになった。

こちらは色々不運があって時間がかかった。

 

午後から再度センターに行って方針を決定。

その後は計算結果をまとめる。

ネット環境がpoorなので非常に手間がかかる。

諦めてそこそこの時間で新しい計算をかけてやめる。

 

電子分光装置用のネジをお願いして、先週に届いたのをつけてみるが、、、

 

ハァー・・・


2018年 3月 09日 金

今週もおしまい

 

結局、工夫して試料温度はー150℃くらいは冷えた。

さらに工夫すればあと15℃くらいは冷やせるだろう。

そのための設計を行う。

それ以上はそもそも冷却用のパイプを設計し直せねばならない。

 

今日はY大から学生が来所。

きっちりデータはとった。

多形の違いによって光学特性がガラッと変わるのは相変わらず不思議だ。

 

課題ごとのノートの整理。

結局、6種類作った。

コマメにノートを取るようになった。

そうでもしないと仕事量についていけない。

 

ある場所から風景をカメラで撮るようにした。

これをしばらく続けたい。

 

今年指導をしてきたTri大の学生の最後の日だった。

まだまだ足りないこと多いけど、素直で良い子だった。

卒業してから一人でアメリカに旅行に行くとのこと。

良くわからない子だが、素晴らしい事だ。

社会のために頑張って欲しい。 


2018年 3月 07日 水

撃沈

 

ー136℃までしか冷えなかった。 

色々試した結果、やや分かったことがある。

金属同士だと冷やすのは簡単だが、難しさがそこにある。

設計し直そう。 


2018年 3月 06日 火

本日

 

タイトルが適当な時は大したことがなかったわけだが、今日は午前に昨日のテストについて調べて勉強して、荷物を返送。

その後は午後の会議のための資料作り。

自分でもなかやか理解しづらい結果を説明。

ほんまかいな?

とにかく、溶液から固体に研究を移すことなった。

 

夕方からは、クライオを分解して冷えない理由を調査。

内部の配線の接触以外に今のところアイデアがないわけだが、カプトンテープをつけまくりで対応。

ガスケットを入れ直すのが面倒なので、再利用したら真空もれもれ。

これをfixして今日はおしまい。

 

液窒をオーダーして退所。

明日届けばテストをする予定。

ー180℃くらい何とか冷えてほしい。 


2018年 3月 05日 月

色々

 

午前中はじめはメールの対応で、その後は某社から対応の分光器が来たので自分の装置で試してみる。

しばらくの間、色んなところから分光器やら光源を借りてテストしている。

間違いなく良好な結果がでると期待したとのろ、意外にそうでなかった。

分光器側の仕様に不利なところがあるとはいえ、ノイズレベルで既に負けていた。

その後、自分のものと借りたものの仕様を改めて調べ直したところ、自分のものが安い割にはそれなりで、また今の測定に都合良い内容になっている事に改めて気がついた。

 

ふむ。

 

午後の2つは電子分光装置の立ち上げ。

プレチャンを付けてみた。

架台が無かったので、机を持ってきてやや無理矢理につけた。

架台のパーツはその後デザインして発注に出した。

今月中には取り敢えず実験できそうな姿になりそう。

 

もう三週間ほど論文をダウンロードできていない。

何とかしてくれ本当に。 


2018年 3月 02日 金

終了とともに次期戦略へ

 

今日で今年の全ての発表を終えた。

組織の最も大事な日。

評価委員の一人と話した感想は、人間、若い時に葛藤したことは何時までも忘れないだろうということ。

自分からもう一歩、情熱を持って話しかけばいいと思った。

 

A氏との共同研究は、A氏の情熱でまとまりつつある。

これを止まらせるのは国益に反するため、広がりを考えねばならない。

 

評価委員の人に、大事なことは人です、と言ったわけだから、まさに若くて素晴らしい人を活かすが進歩になる。

 

年上の人の見る目を若い目で見て舵をきる。

若い人ほど動けるのは真実。 


2018年 2月 28日 水

近況

 

久しぶりの日記だ。ネットワークが不自由しているため、なかなか更新する気になれなかった。

主な事を書くと

 

電子分光装置の分析室が来たのでいよいよ最立ち上げに入った。

フランジ締めをコツコツするわけだが、久々に力を使うと直ぐ汗を書くことに気がついた。

LEEDを取り付けようと思ったら、長さの問題でスペーサーを入れねばならず、そのために特殊なネジを調べて用意するという無駄な問題に直面。

He放電管の光がLEEDの先端に当たるのでは思うくらい先に出ている。

賭けてみるか、、、

 

光化学のある現象を示す材料を本格的に測ってみた。

これがなかなか複雑。

それなりにデータは取れたので解釈しようと論文を検索したいがネットにつながらない。

この状況がもう三週間も続いている。

 

同僚のA氏とある材料の劣化過程を調べる。

A氏も根性があるので、勢いで測りまくる。

だんだん分かりかけている。

結構意外な壊れ方をするものだと勉強になる。

 

自分の装置で窒素レーザーを試してみる。

レーザー細いぜ。ナノ秒パルスいけてるぜ。

来季何とかして手に入れたい。

 

検出器の治具を作ったのでテストしてみる。

光ファイバーと比べて16%増しになった。

光ファイバーが無くなって見た目スッキリした。

 

関連して、自作の液窒クライオの冷却再テストをしてみたが、ため息が出るくらいイマイチだ。

おそらく、内部の配線が外側の管の内壁に触れているのだろう。

冷えない。

液窒温度に行かない。

クライオを空けて調べてまたテストしなければ。。。

 

重い腰を上げてようやく分子軌道計算を再開。

と思ったが、なかなか落ち着いて取り組めない。

とにかくネットにつなげるのが苦労するので進まない。

 

いくつかの書類のゲラが来るが、なかなか手がつけられない。

 

学会仕事を置き去りにしたままだ。。。

 

人がとにかく足りない。

マズい! 


2018年 2月 19日 月

予算に関して

 

あることをしたいがために300万ほど予算が必要だ。

大したことではないのだが、これができると一旦やりつくした感がある。

イケてる装置を作りたい。

 

午前に頼まれていた記事を相手に送付。

しばらくやり取りがあると思う。

 

その後は、実験装置について少し調査をする。

既製品ではなかなか気づけない現象に少しの間悩む。

結局解決しそうなのだが、なるほどふむふむだ。

 

午後に、明後日締め切りのポスターつくりを始める。

専門外の人に見せるので、見せ方の工夫が必要。

こういうのは、大学にいた頃よりはるかに上達した気がする。

 

昨日から焼酎を飲みだした。

週末になると毎日ワイン1本を開けるので、懐にも健康事情にも悪い気がしている。

焼酎は体のことを考えてお湯割りにして飲んでるのだが、胃が水で膨れて食事が食べられなくなる。

利尿作用があると言われているビールとは明らかに違う反応だ。

酒が飲めなくなるから食べない人がいるが、この歳になってそういうことが少し分かった気がした。

ダイエットするのではなかと、若干期待。

そして、焼酎が全然減らないため、今週は週末まで一本でいけそう。 


2018年 2月 14日 水

外部重原子効果

 

を試してみたが、思った効果はなかった。

しかし、装置の改良を続けた結果、以前見えなかったことが見えるようになった。

やりきった。 


2018年 2月 13日 火

近況

 

大分日が開いてしまった。。。

 

先週は体調を崩してどうしようもなかった。

胃腸がやられてずっと体がだるかったのと、熱っぽく唇も渇いていた。

金曜日は午後から休みを取って、実家に戻った。

圏央道から関越道を通って4時間弱。

盛岡にいた頃は6時間以上かかっていたので、今は帰るのがずいぶん楽になった。

 

故郷の小千谷市はその昔豪雪地帯として小学校の社会の教科書にも載っていたが、年々降る雪は少ないと思っていたら、今年は大分多かった。

雪壁に雪山である。

除雪車から積まれた雪山はゆうに5メートルを越えており、庭でスキーができる。

 

今年は子ども達に雪遊びをしてもらおうと、連休を利用して実家に帰ってきたわけだが、結局自分も相当楽しんだ。

子どもの頃から嫌というほどスキーをしてきた自分には、都会の人たちはどういう訳かお金をかけてスキーをしたがることが全く共感できなかった。

雪からしばらく離れてみると、これが不思議と楽しく感じるである。

無いものねだりか。

特に、普段歩かない様な田んぼの上やら崖やらをスコップをもって雪のあるところ歩くのは大分楽しかった。

体がでかくなって大人になってみると、ある種冒険なのである。

子ども達が雪に埋まってしまった時には、その都度スコップをもって助け出した。

子ども達は、来年もまた来たいと言っていた。

来年も雪が降るといいが、住んでる人達にとってはありがたくも何ともないのである。

 

本日は有休だったが、仕事をするために所にきて作業をした。

午前中はたまったメールの処理。

午後からは一時的に帰って子どものお迎えに行って、その後は再度所に来て作業をした。

気になるものが届いたので、早速装置に組み込んで装置のテストをしてみる。

感度が5倍ほど増えた。

今まで5秒かかっていた測定が1秒で出来るようになるのはずいぶんの進歩だ。

何より、光学系の調整が楽になるのはありがたい。

改善しようと思えばまだまだできるわけだが、とりあえずこれで計測テストを後日してみることにする。

楽しみだ。


2018年 2月 06日 火

忙殺の末

 

携帯を無くした。

明日は携帯を探すところからスタートだ。

 

はあ~(´Д`) 


2018年 2月 05日 月

一日

 

午前は事務作業でスタートして、途中Dsub15ピンとBNCのケーブル作り。 

これがアホみたいに時間がかかる。

 

午後からは学生の面倒を見ながら、明日会議で話すための実験。

その前に、学会の仕事でイライラ。

共通の教訓を見出すべし。

実験しながら学生のスライドを点検。

雷を落とす。

 

はぁー 


2018年 2月 04日 日

犬がほえた

 


2018年 2月 02日 金

家族マラソンと棚作り

 

午前はつくば市の家族マラソン。

娘と2キロの道のりを走る。

来年は個人の部になるので娘との良い思い出になった。

 

昼からビールを飲んで、午後は家の棚作り。

家の中にある子どものおもちゃを部屋に飾った。

これで、家に遊びに来る子ども達に、色んなおもちゃで遊ぶであろう。

 

しかし、DIYは金がかかる。 


2018年 2月 02日 金

終了

 

今日は所属の成果報告会。

代表として口頭発表に望む。

勝手が違う発表をしたため緊張した。

 

その後はポスター発表を2件。

ポスター発表は自分だけ毎年2件だしていて、この三年で6件だ。

やらせすぎである。

所属でトップの発表件数であろう。

 

その後は実験室で整理整頓。

いろんなものを発注しているため、実際に実験するのは3月になりそう。

早く実験してエキサイティングになりたい。 


2018年 1月 31日 水

ついに納品

 

これが分かったらマニア。

それとは別に、組織としての仕事と、研究ではブレイクスルーがあった。

 

恩師に頼まれてある記事を書いているのだが、努力が報われた意味では現職に感謝。

 

夜はワインを飲み干した。


2018年 1月 29日 月

完全事務仕事

 

というわけではなかったけど、ほとんど事務仕事に費やした。

一昨日と昨日に今週末の発表スライドを用意しなかったせいである。

イライラして途中舌打ちしながら、夜八時過ぎには終わらして担当に送付。

 

これで今年度予定している発表は最後だ。

ゆっくり物事を考えられる日がくるようなこないような。

 

明日から電子分光装置の計測室の搬入作業だ。

怪我をしないように頑張ろう! 


2018年 1月 26日 金

やり切った

 

学生と実験。

彼との実験で、今年予定していたことは大体終わった。

やり切った。

データは出たけど、使えるかどうかは自分の頭次第だな。

 

Tsuk大とKyu大との共著の論文がアクセプトになった。

IFがそれなりに高いところ雑誌だ。

Tsuk大の学生がよく頑張ったと思う。

 

昨日同僚に教えてもらって、物理系雑誌パリティに投稿した自分の記事を発見した。

依頼されて寄稿したのに、送ってくれないの??

 

ようやく事務仕事を再開でき始めた。

 

今週の休みは仕事だな。。。


2018年 1月 24日 水

追われる日々

 

やることが余りにあってテンパり気味の毎日だ。

 

Tri大のN先生との論文がパブリッシュされた。

おめでとうございます。

 

最近装置に関してイラッとしていたことがようやく解決した。

装置と行っても大したものではないのだが、拡張性を考えると期待ができる。

明日に本格的に試してみよう。

 

並行して別の実験をした。

予定の半分くらいしかできなかった。

 

そろそろ来週の発表準備をせねばらないない。

口頭発表とポスター2つだからてまと時間がかかる。

 

それとは別の依頼も来た。

 

ふが!


2018年 1月 23日 火

おめでたいこと

 

とてもおめでたいことを聞いた。

これからますます人生が楽しくなるのだろうと、うちの赤ん坊を抱っこしながら考えた。

 

実験は取りたいデータが取れなくて完敗だった。 


2018年 1月 22日 月

大混雑と死の危険

 

今日は東京駅近くで春の応物のプログラム編成委員会に参加してきた。

つくばを出る前から大雪である。

委員会を開いている最中も雪のことが気になる人がちらほら。。。

 

kyuk大のT先生に意見を頂きながら共同でプログラムを編成。

編成する立場になって分かる初めてのことがある。

 

予定ではその後飲みに行く予定であったが、T先生のフライトが欠航になって、急遽新幹線で帰ることになって、話は次回に持ち越しとなった。

自分も八丁堀駅からつくばに帰ろうとしたのだが、結果、いつもの2倍ほど時間がかかった。

まず乗り始めの日比谷線で、二電車を乗り過ごした。

満員で乗れなかったのである。

3つ目の前に一番前のポジションを否応が無しに陣取ったわけだが、黄色いブロックを明らかに超えており、もし電車がくる直前で押されたら死ねると思った。

一応警戒して、片足は90度開いて電車を待った。

 

一応、十年以上前の学生時に、横浜から埼玉の和光に毎日行っていた時に満員電車は慣れていたわけだが、今日の混み具合は半端なかった。

その当時のT大のOさんが、電車は片足が入れば乗れる、をずっと記憶していたわけだが、

 

今日は人が外に押し出されていた。。。

 

なんやかんやで遅くに家についた。

当たりが悪かった。


2018年 1月 19日 金

化学はいろんなことがある

 

と思わされた一日だった。

今週かかりっきりの問題が解決した。

ピンチはあきらめなければチャンスに変わる。

学生がよく頑張ってくれた。

素晴らしいことだ。

kyu大のN君にもサンクス。 


2018年 1月 18日 木

久々の事務仕事

 

研究は上手く行ったりいかなかったり。

  

それはさておき、今日は久しぶりに事務仕事をする余裕があった。

午前に少しだけして、午後からは研究。

少しだけ満足した。

 

お昼を食堂の閉まるギリギリに行って、学生と二人だけの食事だった。

最後だからとちょっとオマケしてもらったのか少し新鮮だった。

 

今年度予算の整理。

もうあまり残っていないため、何を買うかを慎重に決めなくてはならない。

来年度からどうなることやら。。

 

明日はそれなりにまた実験をする予定。

 

吉本新喜劇の吉田裕が結婚したとのこと。

今日はこれに一番びっくりした。

今朝も録画で見てました。 


2018年 1月 16日 火

忙しい

 

仕事が終わらないので、家に帰ってからも酒を飲まずに仕事をするようになっている。

実験は今一歩。

学生が本当によくやってくれている。

今年で卒業が惜しまれる。

 

夜中に何人かの先生にメールを返すが、頭が疲れていてまともに返せない。

明日はようやく事務仕事に専念できそう。。 


2018年 1月 15日 月

良いこと悪いこと

 

良いことは、装置の部品が届いて、測定のしやすさが格段に上がったこと。

遠くから来ている学生も遅くまで残ってよくやってくれた。

明日は色々本番をしようと思う。

悪かったことは、夜に不快に思うことがあったこと。

 

お昼後はT大に呼ばれて講演をしたのだが、何とも言えない会だった。。。 


2018年 1月 14日 日

携帯が壊れたので中古を買った

 

タッチパネルセンサーの設定が変わってどうしようもなくなったので、中古の携帯を買った。

最近はアドレスをネットに簡単に登録できるので、携帯を変えても簡単に元の状態に復旧できる。

去年のモデルなのだが、液晶が新しくて綺麗だし、処理速度も早く、薄くなってとても良い。

ただネットの評判を見ると一年以内に壊れたともあるので、今後注意が必要だ。

 

明日に呼ばれているプレゼンの資料作りを始めた。

 

どうしようか、結構悩む。 


2018年 1月 11日 木

今日もしっちゃかめっちゃかな1日

 

自分の仕事もせずに、学生の実験の手伝い。

手伝いもしつつ、ゲストが来られたので研究のディスカッション。

実験では、個人的に学ぶことが多かったので一応よしとするが、とにかくやることが多くて忙しかった。

あまりに忙しいときは、酒を飲む気もなくしてしまう。

 

ハイパワーの白色光源が欲しいぜ。

 

余りに疲れていたため、普段自分からは摂取しない果物を一人かじった。

若い頃の身体に戻りたい。 


2018年 1月 10日 水

今日の出来事

 

めまぐるしかった。

朝一番にきて、まずは事務仕事。

今年発表した学会とか論文とか色々業績をイントラで打ち込む。

この作業が地味に面倒でイライラする。

Google scholar見たいにネットで自動で拾ってこんかい!と思ったりする。

そんなこんなで色々作業していると、Tk大の学生から電話がかかってくる。

今日実験ですよね?と。

勘違いしていて、腹をくくって実験する事にする。

準備から始めるため、細かいところを自分でしなければならないのが地味に辛い。

学生との実験は夜まで続いた。

その間、研究室のMさんに声をかけてもらって、会社の人に新しい光源のデモをしてもらう。

もしかしたら使えるかもしれないということで、来週に実際の測定することにした。

午後からK大のS先生が来られての研究ディスカッション。

理論家の先生のお話しを聞く。

頭が良すぎて自分の勉強不足がどうしようもない。

でも、これまで学会等で聞いてきたことの5%ぐらいは理解できたと思った。

これから色々教えを請う予定。

教授昇進おめでとうございます。

時間があれば所を案内したかったのだが、学生さんのこともあるので、お見送りをして実験室に戻る。

持ってきてもらった試料を測ってみたが、別のちゃんとした形の測定しないとなんとも言えない結果となった。

明日は学生のボスがきてディスカッションと、今日の実験の続きだ。

 

自分の仕事がゆっくり進められないぜ。


2018年 1月 09日 火

仕事開始

 

今日から新年の仕事始め。

とはいっても、休み中もちょこちょこ実験してたけど。。。

 

自分の論文のアクセプト通知が来る。

査読の反応が良かったので、当然予想できた連絡。

自分で書いておきながら、一部気に食わないところがある。

もっと良い論文を書きたいものだ。

 

バードマンを観た。

カメラワークが独特で、ある種の新しい映画を観ているようだった。

率直に面白いと思ったが、子どもには見せたくはないとも思った。

案の定、PG-12指定だった。

PG-12(Parental Guidance):12歳未満の子にも不適切な表現が含まれている。

 

今日はお昼から新年会や会議やら夜の新年会がある。

午前中が勝負 


2018年 1月 05日 金

近況

 

新年明けましておめでとうございます。

このブログを見ていらっしゃる皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

お互い良い仕事をしましょう。

 

さて、昨年末から家族の病気で休みを楽しむ間もなかなかなく、代わりに近くのゲオでDVDを借りるのとテレビの録画で映画を見ることに時間を費やした。

シンゴジラとかキングコングの最新作とか。

オールドボーイというサスペンスものも見てみたが、これはかなりろくでもない話だった。

これを映画にしようという人達の気が知れないと思った。

昨年アカデミー賞を取ったバードマンも借りてみたが、これはまだ見ていない。

ジョニーデップのモルディガイも録画して見てみたが、つまらなくては途中で見るのを止めてしまった。

君の名はも録画したのを見た。

中身はまあまあだが、風景など背景は綺麗だと思った。

同じ新海誠監督の言の葉の庭も同じ様に背景が綺麗だった。

そこがこだわりなのね。

子どもたちはドラえもんやウルトラマンの映画を借りたが、自分は眠くてはほとんど見ていなかった。

 

部屋の洗濯物の物干し事情を改善した。

つくばにくる前にIKEAで買った二つのパイプベッドを解体して捨てた。

ベッドの安物は寝心地が悪くて、歳をとって使うのには向いてない。

 

Kyu大のN先生から年賀状が届いた。

出産祝いで送ってもらった時の住所を覚えてくれていたようだ。

さすが出来る人は違うなと思った。

きっと奥さんもしっかりした人なのだろう。

こちらも遅ればせながら年賀状を出した。

 

冬休み恒例のお台場に行ってきた。

トヨタの展示場に行くのが楽しみなのだが、子どもたち東京湾で貝殻拾いを楽しんでいた。

 

時間がある時は、ちょいちょい実験をしてた。

 

年末に会社の人に、最近校正してもらった絶対発光量子収率の計測装置を使ってみた。

めちゃめちゃ簡単だ。

これで研究の幅が広がること間違いない。

仕事も増えるが、、、

 

初めての種類の材料のある計測をしてみた。

なる程、こういうダイナミクスなのね。

本番のためのサブの測定をしている段階で、本番はなかやか難しいだろうことがわかった。

うーん。